メニューを格納
ホーム
医業経営コンサルタントについて
協会について
医業関係者の方へ
学会/研修/セミナー
機関誌JAHMC/書籍
アクセス
サイトマップ
よくあるご質問
会員ログイン
お問い合わせ

機関誌JAHMC/書籍

機関誌JAHMC/書籍

医業経営コンサルティングマニュアル2「経営診断業務編2」

医業経営コンサルティングマニュアル2「経営診断業務編2」の表紙
  • 編 著:(公社)日本医業経営コンサルタント協会
  • 体 裁:A5判/116頁/本文2色刷
  • 定 価:本体1,700円+消費税(会員特価あり)

 

ご注文についてはこちらの申込書をご利用ください。
当協会への直接申込限定:医業経営コンサルティングマニュアル1・2・3の3冊セット購入割引があります。

※オンライン購入をご希望の方は、
中央経済社ビジネス専門書Onlineより、購入が可能です。

 

本書は、収益改善に向けた取り組みや組織運営など5つの章立てでわかりやすく解説しています。ぜひご一読ください。

目次

5.収益改善に向けた取り組み

 5.1 病床再編による収益改善

  5.1.1 病床再編とは   5.1.2 病床再編による収益改善例   5.1.3 病床再編の基本的な考え方1   5.1.4 病床再編の基本的な考え方2   5.1.5 病床再編の基本的な考え方3   5.1.6 病床再編の基本的な考え方4

 5.2 リハビリ強化による収益改善

  5.2.1 医業経営におけるリハビリテーション   5.2.2 リハビリテーション強化による収益改善の考え方1   5.2.3 リハビリテーション強化による収益改善の考え方2

6.組織運営

 6.1 モラールサーベイ

  6.1.1 職員満足度調査   6.1.2 職員アンケート調査    (1)アンケート調査のねらい(2)調査方法<例>(3)調査・結果報告期日<例>    (4)調査項目<例>(5)集計方法、まとめ方<例>

 6.2 意思疎通

  6.2.1 コミュニケーションの2側面   6.2.2 意思疎通    (1)その場で必要な意思疎通を図る(2)仕事を離れても付き合う(3)人の話を共感的に聞く

 6.3 組織運営

  6.3.1 管理とは   6.3.2 管理者の役割   6.3.3 組織としての機能    (1)組織の定義(2)組織の機能

 6.4 採用

  人的資源の獲得

 6.5 定着育成

  6.5.1 定着   6.5.2 人材育成   6.5.3 人材育成の場としての職場

 6.6 経営組織

  6.6.1 経営組織とは   6.6.2 経営組織の基本構造   6.6.3 経営組織の基本原則

 6.7 職員効率の分析

  6.7.1 医療法上の人員配置標準   6.7.2 職種別人員数   6.7.3 職員1人当たり生産性   6.7.4 経営診断における看護配置の検討例

 6.8 組織活性化分析

  6.8.1 職場の活性化とは   6.8.2 職場活性化の3つの要素   6.8.3 職場活性度分析

 7.安全管理

 7.1 安全管理体制

  7.1.1 安全対策    (1)チェックポイント(2)安全管理体制の確立   7.1.2 緊急対応・報告体制の整備    (1)チェックポイント(2)医療事故と医療過誤(3)アクシデントとインシデント    (4)委員会のあり方(5)インシデントレポート(6)教育体制、専門家の養成   7.1.3 安全性に関する指標   7.1.4 安全性の分析    (1)安全性に関する指標による医療の質に関する分析(2)分析結果と評価および経営への反映

 8.施設効率性分析

 8.1 財務分析

  8.1.1 施設運営コストの把握    (1)施設運営費(2)施設運営費の評価   8.1.2 施設資産の活用度    (1)施設資産(2)施設資産の評価~土地・建物の有効活用度の評価 (3)施設資産の評価~設備機器等の評価   8.1.3 施設投資の収益性    (1)施設投資(2)施設投資の収益性の評価~土地・建物の評価 (3)設備機器の投資評価   8.1.4 ライフサイクルコストの最適化    (1)ライフサイクルコスト(LCC)の考え方(2)ライフサイクル・マネジメント(LCM)    (3)企画段階におけるトータルなLCC(4)建物・設備企画のためのLCC    (5)長寿命化のためのLCC(6)省エネルギー化とLCC

 8.2 品質分析

  8.2.1 品格性分析    (1)地域性(立地)分析(2)景観性(美観性)分析(3)ブランディング性分析   8.2.2 信頼性分析    (1)安全性分析(2)防犯性(セキュリティ)分析(3)耐用性、保全性   8.2.3 生産性分析   8.2.4 快適性分析    (1)光環境の分析(2)音環境の分析(3)熱環境の分析(4)空気環境の分析    (5)匂い環境の分析(6)室内空間環境の分析(7)アート環境分析   8.2.5 環境保全分析    (1)LCCO2評価(2)省エネルギー・省資源評価(3)廃棄物評価(4)環境汚染評価

 8.3 供給分析

  8.3.1 施設規模分析    (1)考え方(2)単位面積評価(3)スペース配分評価   8.3.2 施設利用度分析    (1)考え方(2)土地利用度分析(3)建物利用度分析(施設機能評価)

 9.情報化分析

 9.1 医療情報システム導入の計画・企画
 9.2 標準化

  医療情報の標準化の範囲

 9.3 医療安全
 9.4 データ活用
 9.5 医療におけるプライバシー保護
 9.6 医療連携
 9.7 各部門との接続性
 9.8 データ移行への配慮
 9.9 電子カルテ
 9.10 情報セキュリティ対策

  9.10.1 情報セキュリティ対策の必要性   9.10.2 情報セキュリティの概念   9.10.3 必要な情報セキュリティ対策   9.10.4 情報セキュリティマネジメントとは    (1)情報セキュリティマネジメントの実施サイクル(2)情報セキュリティポリシーの概要と目的    (3)情報セキュリティポリシーの内容(4)情報セキュリティポリシーの策定    (5)情報セキュリティ教育の実施(6)情報セキュリティポリシーの評価と見直し    (7)事故やトラブル発生時の対応   9.10.5 個人情報取扱事業者の責務    (1)個人情報取扱事業者の責務(2)匿名加工情報とは(3)罰則等

このページのトップへ