メニューを格納
ホーム
医業経営コンサルタントについて
協会について
医業関係者の方へ
学会/研修/セミナー
機関誌JAHMC/書籍
アクセス
サイトマップ
よくあるご質問
会員ログイン
お問い合わせ

機関誌JAHMC/書籍

機関誌JAHMC/書籍

用語解説 さ行

この用語解説集は、当協会の発行する医業経営情報誌「機関誌JAHMC(ジャーマック)」でこれまでに掲載された「用語解説」の記事をデータベース化したものです。
【注意】掲載内容については、発行当時の情報に基づいた内容となりますので、現在の状況と異なるものがありますことをご了承ください。

女性の健康づくり推進懇談会(2008年08月号掲載)

2007年4月に策定された「新健康フロンティア戦略」において、「女性の健康力」が柱の1つに位置づけられたことから、同年12月に発足。厚生労働省健康局の下で開催、同局総務課生活習慣病対策室が庶務を担当。
 女性の健康に関する普及啓発を推進し、女性の健康づくりを国民運動として展開する頭脳集団であり、当面の課題として栄養摂取と食育、やせすぎ(過度のダイエット)、性感染症、がん(乳がん、子宮がんなど)、更年期障害・更年期症状、骨粗鬆症、うつ、喫煙、飲酒、歯、腎疾患などを取り上げ、普及啓発推進のため「女性の健康週間」を創設した。
 2008年の「女性の健康週間」は3月1日~8日に実施、全国各地で健康講座、更年期無料電話相談、ウーマンズヘルスフェスタなど多彩な行事を行い、最終日(3月8日)に「平成20年女性の健康宣言」を発表した。
 懇談会のメンバーは千葉県衛生研究所所長の天野恵子氏(内科医)ら18人とオブザーバー1人の計19人。今後、疫学の分野別にワーキンググループを設け、2009年度に女性の健康状態に関する全国調査を実施すること、市町村が配布する「女性の生涯健康手帳」を作成する方針を明らかにしている。次回会合は本年秋頃に開催する予定で、その際、全国調査の調査項目や健康手帳に盛り込む内容を議論のたたき台として提示する。

このページのトップへ