メニューを格納
ホーム
医業経営コンサルタントについて
協会について
医業関係者の方へ
学会/研修/セミナー
機関誌JAHMC/書籍
アクセス
サイトマップ
よくあるご質問
会員ログイン
お問い合わせ

機関誌JAHMC/書籍

機関誌JAHMC/書籍

用語解説 た行

この用語解説集は、当協会の発行する医業経営情報誌「機関誌JAHMC(ジャーマック)」でこれまでに掲載された「用語解説」の記事をデータベース化したものです。
【注意】掲載内容については、発行当時の情報に基づいた内容となりますので、現在の状況と異なるものがありますことをご了承ください。

電子カルテ情報共有サービス(仮称)(2023年11月号掲載)

 電子カルテ情報を全国の医療機関等や患者本人が閲覧できる仕組み。2023年9月現在、厚生労働省の健康・医療・介護情報利活用検討会・医療等情報利活用ワーキンググループが、2024年度からの順次運用開始に向けて、仕様や運用について検討を進めている。
 本仕組みで提供するサービスは、(1)文書情報を医療機関等が電子上で送受信できるサービス、(2)全国の医療機関等で患者の電子カルテ情報(6情報)を閲覧できるサービス、(3)本人等が、自身の電子カルテ情報(6情報)を閲覧・活用できるサービス。6情報は、①傷病名、②アレルギー、③感染症、④薬剤禁忌、⑤検査(救急、生活習慣病)、⑥処方。第18回検討会(2023年9月11日)では、新たに「療養上の計画・アドバイス」を含む患者サマリーを加えることなどが提案された。また、「電子カルテ情報共有サービスに対応した電子カルテシステム等を提供するシステムベンダ向け技術解説書(案)」も示された。

このページのトップへ