メニューを格納
ホーム
医業経営コンサルタントについて
協会について
医業関係者の方へ
学会/研修/セミナー
機関誌JAHMC/書籍
アクセス
サイトマップ
よくあるご質問
会員ログイン
お問い合わせ

機関誌JAHMC/書籍

機関誌JAHMC/書籍

用語解説 さ行

この用語解説集は、当協会の発行する医業経営情報誌「機関誌JAHMC(ジャーマック)」でこれまでに掲載された「用語解説」の記事をデータベース化したものです。
【注意】掲載内容については、発行当時の情報に基づいた内容となりますので、現在の状況と異なるものがありますことをご了承ください。

診療報酬改定の後ろ倒し(2023年10月号掲載)

 これまで診療報酬改定は2年に1回行われ、施行日は4月1日とされてきたが、2024年度改定から6月1日に改められることが、2023年8月2日の中央社会保険医療協議会総会(第551回)で了解された。後ろ倒しの理由は、医療機関やベンダーのシステム改修に伴う短期集中の負担を軽減するため。薬価改定に関しては従来どおり4月1日に施行する。
 なお、2024年度改定に向けた中医協における医療DXに関する議論は、(その1)と(その2)に分けて行われた。(その1)は4月に議論され、全国医療情報プラットフォームや標準型電子カルテ、診療報酬改定DX、電子処方箋、サイバーセキュリティなどが、そして(その2)で診療報酬改定の施行日が取り上げられた。

このページのトップへ