令和7年度医業経営コンサルタント二次試験(論文)
一次試験に合格および医業経営実務講座を全講座修了された方は、二次試験(論文)に合格し、登録手続きをすることによって、「認定登録 医業経営コンサルタント」の資格を取得することが可能です。
■ 二次試験論文の申込方法・テーマ・審査の目的・書き方・様式など
・二次試験(論文審査)(令和7年7月11日締切)申込みのご案内
・二次試験(指定論文)について(論文作成前に必ずご覧ください。※テーマ・審査の目的・書き方・様式などを記載)
・様式見本(Word)
■ 合格基準
・二次試験の合否は二次試験評価基準により判定する。
・二次試験の合否は審査会が判定し、理事会の議決を経て決定する。
(「指定講座・試験規程」第5条)
■ 提出時期
①令和7年7月11日(金)締切
②令和8年1月13日(火)締切
※審査は年2回(毎年1月・7月)
【一次試験合格(医業経営実務講座全講座修了)の有効期限】 | ||
※ | 令和3年1月に、一次試験合格者の二次試験を受験できる有効期限が撤廃されました。 これにより、平成30年度(第28回)以降の一次試験に合格された方(第6期以降の医業経営実務講座全講座修了された方を含む)は、有効期限なく二次試験を受験いただけます。 |
■ 審査料
初めて二次試験を提出される方 15,000円 (提出2回目以降、無料)
■ 申込方法・各種提出書類など(令和7年7月提出用)
1. 各種提出書類
(1) 二次試験申込書
(2) 入会申込書
(3) 誓約書
(4) 履歴書
(5) 医業経営コンサルタント二次試験に関する確約書
(6) 振込通知書
(7) 登記されていないことの証明書
※「登記されていないことの証明書」の交付請求について(見本)
※証明事項:成年被後見人・被保佐人とする記録がないこと
※申請用紙の出力、詳細等: http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/static/i_no_02.html
(8) 二次試験(論文)申込にあたってのチェックシート
(※)関連資料:個人情報の取扱いについて ・ 倫理基準
★上記書類をPDFデータで一括ダウンロードもいただけます→提出書類一式
★上記(1)~(8)の書類は、協会事務局へ郵送してください。
(9) 論文
論文の提出はこちらから
※外部サービス「formrun」のサイト(https://form.run/)が開きます。
※ | 優秀論文の見本について 上記資料とは別に、過去に提出された論文のうち、審査委員の評価が高かった論文(2件)を「優秀論文見本」として、ご希望の方のみに郵送いたします。 ご希望の方は、お手数ですが、こちらのメールアドレス(shitei-koza@jahmc.or.jp)まで、以下の内容をお知らせください。 件名:論文見本希望 記載事項:(1)お名前、(2)資料送付先、(3)連絡先電話番号 ※発送には、数日お時間をいただきますので、ご了承ください。 なお、本資料の送付は、二次試験受験の対象の方のみとなりますので、予めご了承の程お願いいたします。 |
■ 不正行為について
一次試験の試験中及び試験終了後の調査、又は二次試験の論文審査において、不正行為が確認された場合には、当該不正行為に関係のある者について、その受験を停止させ、又はその試験を無効とすることができる。
前項に該当する場合は、事後2年間受験を許さない。
(「指定講座・試験規程」 令和7年4月1日 改定)
問合せ先: 公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会 総務部 総務課
TEL: 0088-21-6996(フリーコール) FAX:03-5275-6991
E-Mail shitei-koza@jahmc.or.jp
【個人情報の取り扱いについて】
個人情報は、当協会個人情報保護方針に基づき利用し、安全かつ厳密に管理します。
詳細は当協会ホームページのプライバシーポリシー( https://www.jahmc.or.jp/privacy/ )をご確認ください。